専門分野:視覚情報処理
岡田 至弘
OKADA Yoshihiro
人間の「見る」という動作を、カメラを通して正確にコンピュータ上で再現したい!マウスやキーボードよりもっとダイレクトな操作性を追求したい!人間が「見て」判断するのと同じように、視覚情報から判断して動作の指示を行うシステムの構築を目指しています。
主な研究テーマ
視覚情報処理/インテリジェントカメラ/パーセプチュアル・インタフェース
専門分野:映像・音響情報処理/有線・無線通信伝送
長谷 智弘
HASE Tomohiro
学生たちにも実際に世界と勝負して欲しいと思っています。そのために自分自身が常にトップであるのはあたりまえのこと。IEEE※家電部門の副会長であるのはそのためです。次世代メディアを作り出すために、世界で通用する技術者の一人として背中で語る存在でありたいと思ってます。
主な研究テーマ
独自のスマホ、オリジナルのゲーム機の開発
専門分野:音情報処理/知覚情報処理・知能ロボティクス/デジタル信号処理
片岡 章俊
KATAOKA Akitoshi
「音」のメディアはまだまだこれから研究を深めていくことのできる奥深い分野です。人間が「音」を理解するメカニズムを、いかに情報メディアとして活かしていくことができるかを一緒に考え、未来に役立つ新しいメディア作りにチャレンジしましょう!
主な研究テーマ
聖徳太子の実現(複数人の会話を聞きわける)/スピーチプライバシーの保護
専門分野:知能情報学/インタラクティブメディア処理/環境知能
外村 佳伸
TONOMURA Yoshinobu
これからこの分野を目指す人には、ぜひ固定観念にとらわれない自由な発想や何にでも興味を持つことができる柔軟性があると強みになるでしょう。今はなくても10年後、20年後に当たり前となるものの芽が見つかることを目指して、日々一緒に研究テーマに取り組みましょう!
主な研究テーマ
インタラクティブ・アンビエントメディアの研究
専門分野:人工知能/ロボットの心理的・社会的影響
野村竜也
NOMURA Tatsuya
理系でありながら文系の要素も兼ね備えている研究テーマなので、技術開発の過程に興味を持ち、かつ人間そのものの奥深さにも興味を持っているような人物だとこの研究を楽しめると思います。知りたい、解決したいと思う気持ちを大切に!理系も文系も関係ない、自分の興味を満足させるための学問を選択してほしいと思っています。
主な研究テーマ
ヒューマンロボットインタラクション/ユーザスタディ
専門分野:画像処理工学
藤田 和弘
FUJITA Kazuhiro
警察などからの防犯カメラ鮮明化の依頼や、車両ナンバープレートの識別など、画像処理で社会に貢献したいと考えています。まだまだ現状には満足していません!もっと良好な復元画像を目指して研究を深化させたいと思っています!
主な研究テーマ
焦点ずれ画像や運動劣化画像の復元・劣化JPEG 画像の鮮明
専門分野:情報科学/知能情報学
三好 力
MIYOSHI Tsutomu
学生さんには自分がおもしろいと思ったことで研究に取り組んでほしいと思っています。あたりまえだけど、おもしろくないことを中途半端にやるより、楽しいと思ったことを一生懸命やるほうがいいじゃないですか!! 興味のあること、おもしろいと思うことをとことん追求していきましょう!
主な研究テーマ
モバイルアドホックネットワーク/ニューラルネット/知識表現
専門分野:自然言語処理
吉見 毅彦
YOSHIMI Takehiko
言葉は人間が情報などのやり取りをする上で最も重要な手段の一つです。言葉を自由に操って世の中の誰とでも自由にやり取りできるように、言葉の壁をなくすようなシステムを作りたいと思っています。未完成な部分が多いので、取り組み甲斐のあるおもしろい分野です。
主な研究テーマ
自然言語処理システム/機械翻訳システム
専門分野:3DCGによるダンスの解析・編集・創作
曽我 麻佐子
SOGA Asako
アイデア次第で成し遂げられる分野なので、自分の興味のあることを見つけて進めていきましょう。自分で自分の限界を決めずにチャレンジしてほしいと思います!!
主な研究テーマ
モーションキャプチャによる人体動作分析/シミュレーション/
アート&エンターテインメント
専門分野:ソフトウエア工学
山本 哲男
YAMAMOTO Tetsuo
実体を必要としないソフトウェアは様々な可能性があります。いろいろなソフトウェアが作れる一方、不具合が多い、完成させるのに時間がかかるといった問題も出てきます。そこで、ソフトウェアをどのように作れば良いものができるのか、早くつくれるのかを考えることが必要になってきます。このようなチャレンジングな課題をぜひ一緒に考えてみませんか。
主な研究テーマ
ソフトウェア開発環境・ソースコード解析
専門分野:自然言語処理/言語理解とコミュニケーション
渡辺 靖彦
WATANABE Yasuhiko
SNS など匿名性の高いコミュニティでの仮説を実証するためには、データの丁寧な観察が重要です。特に、思い込み・先入観があると誤った結果を生み出す原因となってしまいます。まずは自分自身の考えに疑いをもつこと。そうすることで勘違いに気づいたり、新しいアイデアを見つけたり、そして時には、自分らしさを知ることができることもあります。人間に興味がある人、ぜひ一緒に研究しましょう!
主な研究テーマ
質問作成支援/匿名社会でのコミュニケーション
専門分野:情報推薦システム
奥 健太
OKU Kenta
Amazonに代表されるように、情報推薦システムはいまや多くのWebサイトで導入されており、わたしたちにとって身近な存在となっています。本研究室では、「情報推薦システムで人とコンテンツとの出会いを支援する」という理念の下に、みなさんと一緒に新しい情報推薦システムを世界に発信していくことを目指しています。
主な研究テーマ
情報推薦システム
専門分野:計算機科学/システムソフトウェア
芝 公仁
SHIBA Masahito
システムソフトウェアは映像や音を出力することはなく、一般の利用者からは意識されることのないものです。しかしその中身はとても奥深く複雑。情報システムにおいて全てのハードウェア/ソフトウェアを制御している唯一の存在「オペレーティングシステム」の魅力について深く知ってみませんか?
主な研究テーマ
システムソフトウェア/オペレーティングシステム/分散システム
専門分野:バーチャルリアリティ/知覚情報処理
橋口 哲志
HASHIGUCHI Satoshi
VR・MRに関する研究では“体験”を提供できることが魅力です。一緒にアイディアを出し合いながら、日常生活の中で不思議な感覚を抽出し、それを実現することで“驚きの体験”を提供していきましょう。
主な研究テーマ
バーチャルリアリティ/マルチモーダル・クロスモーダル/
触覚インタフェース
専門分野:地域メディア/地域活性化/映像学
岩嶋 浩樹
IWASHIMA Hiroki
ものづくり過程におけるアイデア出し、そしてそれらを連鎖させ発展させていく応用力。それらを身に付けた上で人と人をつなぐコミュニケーションツールを学びましょう!!
主な研究テーマ
地域メディアを用いた地域活性化
専門分野:教育支援システム/教育科学
寄能 雅文
KINOU Masafumi
大学では自分の意思で学ぶことが必要になると思います。自分で目標を立て、それを達成するべく考え、努力する過程は、後の財産となることだと思います。すべての経験が社会に出たときの財産となることを望ましく思います。失敗を恐れずに積極性をもって様々な経験をしてください。
主な研究テーマ
学習支援システム/教育心理学
PAGE TOP